gacco日記

オンライン公開講座・ドコモgaccoでeラーニングを楽しむ日々のブログ

法政大学「The Modern Macroeconomy」の受講をあきらめた

あとまわしにしているうちに、課題の締切期間が過ぎてしまった。

英語での講義をがんばって聞いたけれど、どうしても、他の講座の方を優先して勉強してしまった。

2週目までは取り組んだので、成績は40%のところで確定している。

もっと計画的にやらないといけなかった、と反省。

 にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

にほんブログ村

立命館大学「京都からおくる日本史研究の最前線」一週目を受講した

先週から、立命館大学の日本史の講座が開講している。

lms.gacco.org

一週目は古代史で、大化改新壬申の乱長屋王の変藤原広嗣の乱恵美押勝藤原仲麻呂)の乱、藤原種継暗殺事件と、乱と変を扱っていて興味深かった。

近年、日本史は、新しい研究が進んでいて、教科書も書き換えられるくらいなので、最新の知識を勉強できるのはありがたいと思う。

本郷和人先生の講座でも実感させられたけれど、以前は、歴史研究なんて固定されたもので古い事を繰り返しているだけかと思っていたのに、実はアクティブでダイナミックな学問だったのだ。

二週目以降も楽しみに、期待している。

 にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

にほんブログ村

東北大学「家族と民法」最終レポートを書いた

最終レポートは書かないつもりだったけれど、このままでは修了条件に足りないので、簡単なものではあるけれど書いて提出してみた。

レポートを書くのは本当に久しぶりで、読み返してみると誤字脱字もある。

法律学のレポートとして、決してふさわしいようなものではなく、雑談というか感想文になってしまったけれど、文章を書くのはやはり楽しかった。

受講してみて言いたいと思った事を、ここで言えてよかったと思う。

 

他の受講生のレポートを採点してみると、喫緊の話題である児童虐待についてのものが多数あった。

内容は「家族法がどのような役割を果たすことができるのか、必要な条件や改善策を含めて論じなさい。」という、課題の要求に答えているようないないような、つまりは私と同じようなレベルのものが多かったと思う。

多くの受講生にとって、法律学はなじみがなく難解であったろうことが伺えた。

 

採点も返って来て、妥当な評価をもらえ、これで修了できることになった。

ありがとうございました。 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

にほんブログ村