gacco日記

オンライン公開講座・ドコモgaccoでeラーニングを楽しむ日々のブログ

都市史研究の最前線―大阪を中心に

大阪市立大学「都市史研究の最前線―大阪を中心に―」の修了証をもらった

修了証が発行されていて、最終成績は80%だった。 やはり、このところのgaccoにしては、ちょっと難易度高めの講座だったかなと思う。 もっとも、gacco本来の意義である、大学の講座をオープンにするという事から見れば、それがあるべき姿なのかなとも思う。 …

大阪市立大学「都市史研究の最前線―大阪を中心に―」どうにか終わり

WEEK4 近現代―都市発展と地域社会の変貌― 4-1. 明治維新と大阪―居留地と遊廓を例に4-2. 工業都市の光と影―日本橋の裏長屋から4-3. 「大大阪」の時代―関一市長の都市政策4-4. 現代の大阪―むすびにかえて 終わってみれば、大阪の歴史を4週間で講義するという…

大阪市立大学「都市史研究の最前線―大阪を中心に―」3週めを終わった

WEEK3 近世―都市の開発と社会構造― 3-1. 都市大坂の分節構造3-2. 安井家文書と道頓堀開発3-3. 町(ちょう)―道修町三丁目3-4. 仲間―薬種中買仲間 近世に入ったら史料が豊富になって、市井の大阪の歴史と呼ぶにふさわしい講義内容だった。 特に、製薬業の歴史…

大阪市立大学「都市史研究の最前線―大阪を中心に―」2週目

WEEK2 中世―大阪本願寺寺内町と豊臣の大坂― 2-1. 古代から中世へ2-2. 大坂本願寺と寺内町2-3. 秀吉の大坂城建設と大坂城下町2-4. 大坂の陣と徳川大坂城下町 やっぱりこの講座は難易度高めでクイズが難しい。回答するチャンスが一回しかないし、講義とクイズ…

大阪市立大学「都市史研究の最前線―大阪を中心に―」第一週を視聴

WEEK1 考古・古代―難波の発展と難波宮 1-1. 導入、都市大阪の位置と前史1-2. 古墳時代に始まる難波の都市的発展1-3. 難波宮の発掘と古代史研究1-4. 難波宮の展開 楽しみにしていた講座の一週目だったが、時間が取れなくてやっと見る事ができた。 いつもなら…