gacco日記

オンライン公開講座・ドコモgaccoでeラーニングを楽しむ日々のブログ

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「学びのゲーミフィケーション」相互採点・コメントの削除

すでに採点の終わったレポートのうち、2本で、採点者からのコメントが削除されている。「このコメントは諸事情により削除いたしました。」という表示に変えられている。こんなことは初めてだ。 どんなコメントがついていたのかは覚えている。二つとも、悪意…

「Web・インターネットの基礎知識~新たな常識とルールを学ぶ~」を受講した

インターネットの基礎知識を解説した講座。1週間だけの講義で、テストもなく聴講するだけで学べた。でも、私でも知っているような内容で、基礎の基礎を確認したという感じだった。 gaccoの初期に開講された村井純先生の「インターネット」は、とても専門的…

立教大学「消費社会のこれまでとこれから」Week2を受講

Week2は「消費社会の歴史」。 フォード、GMというアメリカの自動車会社2社を通して、産業資本主義の歴史が解説されている。 現代の消費社会は何を生産して動いているのか、それは誰が、どのような戦略によってコントロールしているのか。 自動車会社の例示…

「学びのゲーミフィケーション」レベル3 相互採点の破綻

レベル3では、1000文字上限のレポートが3本課されている。そのうち2本を書いて提出してみた。相変わらずなかなか採点が返って来ない。 それぞれ、必須の3本を採点した後、それ以外にも追加で採点することができるのでやってみた。すると、数本目で、送ら…

立教大学「消費社会のこれまでとこれから:歴史と理論から考える」Week1を受講した

lms.gacco.org Week1は「消費社会とは何か」。 なんだか久しぶりに、以前からのgaccoらしいオーソドックスな講義を聞いたように思う。 さっそく、課題に出題ミスがあったようだけれど、この講座は講師の先生やスタッフがあまりディスカッションに登場したり…

「学びのゲーミフィケーション」レベル2のクエストレポートが難しい

レベル2は、教育とゲームの両方について、とても勉強になる内容だった。久しぶりに、資料を印刷してメモを取りながら受講した。詳しくて勉強になる資料なのだけれど、惜しいのは、それぞれにページ数が記載されていないこと。印刷して使おうとするとすぐにば…

「学びのゲーミフィケーション」レベル1の新しい展開とMOOC

レベル1の終わりに、新しい展開があった。 「クエスト」と呼ばれるレポート課題で、自分の提出と採点が終わると、「上位の回答」つまり成績優秀者の回答が10本、表示されるようになったのだ。 これによって、採点した以外のレポートを読むことができるように…

「学びのゲーミフィケーション」レベル1を受講した

この講座はゲーム仕立てなので、「Week1」が「レベル1」と表記されているのも面白い。 二つもレポートを書くのは自信がなかったけれど、レクチャーを聞き直したらそこにヒントがたくさん出してあった。さすが、ゲームの講座だ。 レポートを書くのは久しぶり…

「学びのゲーミフィケーション:ゲームフルな学習デザイン方法論」が開講した

「学びのゲーミフィケーション:ゲームフルな学習デザイン方法論」が開講している。 lms.gacco.org 少し覗いてみたけれど、講座自体がゲームのかたちを取っていて、なかなか意欲的な講座のようだ。 「クエスト」というのがレポートで、今週分にふたつ課され…

「スマート農業で学ぶ!」第二章を受講し修了

第二章は、実際にスマート農業の経営をしている企業の話を聞くことができた。 ロボットやモニタ、センサーなど最新の機器を取り入れ、人手不足や重労働を解消する。 日々、新鮮でおいしく、安全な農産物を手に入れたいと願う消費者にとっても、興味深い内容…