gacco日記

オンライン公開講座・ドコモgaccoでeラーニングを楽しむ日々のブログ

「学びのゲーミフィケーション」レベル4・最終レポートを提出した

他の講座も少しずつ受講しながら、最終レポートを書いて提出した。

10本あるレポートのうち9本を提出したので、私としては十分だと思う。 

講座全体にレベルが高く、たくさんのレポートを書くので大変だったけれど、それだけにやりがいのある、興味惹かれる講座だった。

そして、優秀レポートを読むことができたり、スタッフが採点に介入し得点訂正してくれたりと、gaccoとして新しい展開を見せてくれたのも、画期的なことだったと思う。

 にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

にほんブログ村

「学びのゲーミフィケーション」レベル4を受講した

最終ステージ、レベル4。

レクチャーで、チクセントミハイのフロー理論が出てきたけれど、それは以前gaccoで、茂木健一郎先生に教えられ印象に残っていることで、とても懐かしかった。

でもこの講座は、レクチャー全般にレベルが高く専門的で、学習の分量も多いと思った。もちろん、レポートの本数も多く、発想力を求められ難易度が高いと思う。特に、教育の現場と関わりのない私にとっては。その分、50%で修了できるようになっているのだろう。

このレベル4では3本のレポートが課されている。とりあえず、あまり難しくない2本を提出して、最後のクエスト(ラスボス?)は時間が許せば書いてみようと思っている。他に、興味惹かれる講座がいくつも開講しているので。 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

にほんブログ村

立命館大学「SDGs 表現論」Week1を受講した

今回、さらにパワーアップした感じの山中司先生「SDGs 表現論」。Week1は「プラグマティズム:「まずやってみる」時代へ」。

SDGsプラグマティズムを紹介する概論の中で、この二つがちゃんと繋げられている。現代をダイナミックに生きることに、背中を押されたように思った。わくわくさせられる講義だった。 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

にほんブログ村